保育士・幼稚園教諭や医療事務・経理・情報処理の資格を目指す

こども学科

豊かな感性と深い愛情を持ち合わせた素敵な先生になろう!!

近畿大学九州短期大学通信教育部連携校

短期大学の卒業と同時に、保育士・幼稚園教諭二種免許・社会福祉主事任用資格・ 短期大学士が取得できます。

人間性・社会性を備えた人材を目指します

乳幼児期は生涯にわたる人格形成の基礎を培う重要な時期。
こどもは「誰に」「どのように」養育や保育を受けたかによって、人間性が大きく変わります。
こども学科は、こどもの教育・保育について学び、幼稚園教諭・保育士の資格取得を目指す学科ですが、学びの内容はそれだけではありません。
学校と附属園との協力連携のもと、人間性・社会性を備えた人材を育成することにも力を入れています。

こども学科が選ばれる5つのポイント

point.01

3年間の学びで一生の財産となる
5つの免許・資格・学歴が取得可能

知的好奇心は絶対欲張りになりたい。3年間学ぶことで下記の全てが取得可能です。

取得可能な免許・資格・学歴

  • 保育士

  • 幼稚園教諭二種免許

  • 社会福祉主事任用資格

  • 専門学校卒業(専門士)

  • 短期大学卒業(短期 大学士)

point.02

圧倒的有利!地元附属園への
就職決定も大きな魅力

日頃から慣れ親しんだ附属園での保育実習・教育実習を優先し、学校と園との手厚い連携で実習生の不安も解消、安心・満足の成果として大きな成長が期待できます。
結果として本人やご家族の皆さんも納得の「憧れの附属園」へ最優先的就職につながります。

point.03                

現役の附属園保育者(保育士・教諭200名超)
からの学びは代え難い経験

現場が求める即戦力保育者になるためのイロハから、状況に応じた対応ノウハウを習得することができます。
「お手本となる」「理想の」存在である現役保育者からの学びが体験できることで保育者への憧れが一層強くなります。

point.04

在学中から附属園のこどもたちに囲まれた
環境で感性豊かな質の高い保育者を育成

附属園との交流を通して、保育者と園児の関係を身近で体感できます。園児からの「ありがとう」や「できた」の声でこどもたちの成長を実感でき、同時にこどもたちから多くのことを学ぶことで自身の成長にもつながります。みんなで一緒に笑顔になれる「やりがい」のある仕事だと実感できます。

point.05                

実際の保育現場が
専門学校の保育演習室・実習室に

「質の高い即戦力保育者」育成のために、附属園の教室・教材・実習施設を授業で活用することで、よりリアルな体験を通し、より細やかな対応力を習得します。各附属園の先生方や園児をはじめ関係者全員が、保育者を目指す皆さん一人一人の最大の理解者・応援団です。

この学科で 目指す資格

  • 保育士

  • 幼稚園教諭二種免許

  • 保育教諭

  • 社会福祉主事任用資格

  • 短期大学士

  • 幼児体育指導員※

  • 文書処理能力検定試験(ワープロ・表計算)各2〜3級 他

  ※希望により取得可能

この学科で卒業後の職業

  • 保育士

  • 幼稚園教諭

  • 保育教諭

  • 児童福祉施設職員(児童養護施設、障害児入所施設、乳児院など) 他

こども保育コース

附属園でのインターンシップを通じて、現役の保育者から保育のノウハウを直接学ぶことができます。「現場に強い保育者育成」のために机上の学習だけではなく、保育者の役割やこども理解をより深め、こどもの創造性を育てるための知識と技術の習得に力を入れています。

「こども保育コース」が選ばれる3つのポイント

附属園でリアルな体験を

沼田学園が運営する県内最大13の附属園との協力により、附属園が学校の実習室に!
園児に囲まれた恵まれた環境の中で、多くのことを園児からも学べます。

附属園の先生から実際の指導法を習得

附属園で働く先生方は、ベテランの先生はもちろん、心強い味方の卒業生がたくさんいます。保育者にとって必要なことを、現役の先生から親切・丁寧に指導を受けることができます。

実践力を身につけた現場に強い先生に

附属園で働く先生方から学んだスキルは皆さんの宝物!大きな財産を得て実習も就職も力をつけて臨むことができます。

主な特徴的な授業

幼児の心理学

こどもの行動や内面の理解、援助が適切にできるように保育のあり方や方法を学びます。

乳児保育

乳児の生活や身体の発育、理解と配慮について知り、乳児に必要な保育者の配慮や留意点について学びます。

子どもの音楽

音楽の理論・技術を基礎から学びます。週6時間の授業でピアノ初心者でも安心して学べます。

図画工作演習

図画工作の基礎知識と幅広い表現技術を習得し、こどもたちに楽しく教えられるように必要な力を身につけます。

こどもスポーツコース

こどもたちは体を動かすことが大好き!跳んだり跳ねたり走ったり。成長期のこどもたちにとって運動することはとても大きな意味を持ちます。運動を通じて幼児期における能力向上の支援や、体を動かす楽しさを教える指導法を学びます。

「こどもスポーツコース」が選ばれる3つのポイント

附属園が学びの場に
  

附属園のホールや園庭、運動器具など、現場にあるものがそのまま教材に!
専門学校だけではなく、沼田学園全体が学びの場になります。

こども体育研究所指導者による体育指導を現場で

『運動遊び』を中心とした『こども体育』の専門指導者から、独自のカリキュラムにより総合的に指導する姿を直接学ぶことができます。

こどもの成長に応じた運動を教えらえる先生に

こども体育研究所の先生の指導のもと、豊富なラインナップを発達段階に合わせ指導することができるようになります。

主な特徴的な授業

幼児体育指導演習

運動遊びを中心とした、こどもが楽しく安全に遊ぶための指導法を学びます。
実際に附属園のこどもたちと触れ合いながら学ぶため、現場で求められる力が身につきます。

こどもリトミックコース

幼児期のこどもたちはみんな、体の中に、弾む心と躍動するリズムを持っています。こどもたちが音楽やリズムに合わせて自由にダンスや楽器の演奏をし、表現することでこどもたちの集中力や表現力、思考力を育てるという教育指導法を学びます。

「こどもリトミックコース」が選ばれる3つのポイント

ピアノやリトミックが得意な先生になれる
  

ピアノ初心者でも安心!リトミック教育の理解を深め、専属のリトミック講師やピアノ講師による丁寧できめ細かい指導を受けることができます。

3年間学んだピアノをより深く実践的に学ぶ

上手く演奏するよりもまず、音色に耳を傾け、奏でる喜びを味わう事が重要です。無理なく自然な弾き方を身につけながら、3年間学んだピアノを活かし自分なりのイメージを抱いて、鍵盤演奏することを目標としています。

歌や演奏を通して音楽で通じ合える
  

音楽を通して、身体を動かし表現することは、こどもたちの表現力や豊かな感性を養います。こどもたちの前で実践することにより表現の楽しさを共有し、心も身体もともに育てていくことを学びます。

リトミックとは・・・?

こどもは、うたうのが大好きです。こどもは、おどるのが大好きです。とんだり、はねたりが大好きです。体の土台をつくるのが幼児期ならば、心の土台をつくるのも幼児期です。その心の働きに大きな影響を与えるものに音楽があります。リトミックは、その大事な両面を持った教育法です。

特徴的な授業

音楽表現演習

音楽を通して身体を動かし、心身ともに成長のバランスを促す教育指導法を学びます。現場で実践されている音楽活動を実践し、表現する力が身につきます。

こども学科の特徴

実習プログラム

慣れ親しんだ附属園での実習は、とても安心。実際の現場でのこどもたちの姿、保育者の役割や責任について理解と考察を深めながら、同時に「先生」としての自覚をもって取り組めるようしっかりとサポートします。

3つの実習事前指導

事前指導1

実習先を考えよう

就職にもつながる実習。先生からのアドバイスをもとに自分に合った実習先を考えます。

事前指導2

実習記録の書き方や実習準備を徹底指導

実習において最も重要なことは「準備」です。学校の先生が必要な準備を丁寧に指導しているので、不安や疑問は解消してから実習に臨めます。

事前指導3

附属園での実習はさらに安心

学校の先生と附属園の先生とが連携を取りながら、手厚い指導のもと、実習しやすい環境づくりを心掛けています。また当校では、附属園での体験実習を経験してからの実習になります。慣れた環境で顔見知りの先生方から指導が受けられることで、より安心して実習に専念できます。

実習事後指導

次の実習や就職に活かすために、実習を振り返ることはとても大切。友人の実習体験を聞き、さらには先生からのアドバイスを参考に多様な保育の価値観にふれることができます。

安心できる附属園の
実習を通し、夢を実現!

阿見認定こども園勤務

佐野 志帆さん(霞ヶ浦高校出身)

あたたかい先生に支えられて小さい頃から描いていた夢を実現できました。在学中に附属園でたくさん保育の体験ができたことで、こどものことをより深く学ぶことができ「こどもと一緒だと楽しい」「もっと知りたい」と保育の良さが実感できました。在学中に多くの経験ができたからこそ、積極的に仕事ができています。

主なカリキュラム

充実の設備と多彩な授業で即戦力を育てる独自のカリキュラム

1年次

英会話/健康科学/生涯スポーツ/情報処理入門/日本国憲法/幼児と音楽表現/教育心理学/幼児の心理学/健康(指導法)/人間関係(指導法)/造形表現(指導法)/音楽表現(指導法)/劇あそび(指導法)/教育原理/幼児と言葉/幼児と人間関係/幼児と環境/社会福祉/社会的養護Ⅰ/教職課程総論/教育方法論/教職概論/保育内容総論/児童文化/子どもの音楽Ⅰ/図画工作演習Ⅰ/幼児体育指導演習/情報機器の操作Ⅰ 他

2年次

音楽表現技術/幼児と造形表現/幼児と健康/子ども家庭福祉/保育原理/社会的養護Ⅱ/子ども家庭支援論/幼児への特別な支援/障害児保育/子どもの食と栄養/子どもの保健/子育て支援/保育の心理学/子ども家庭支援の心理学/教育相談/リトミック指導法/子どもの音楽Ⅱ/図画工作演習Ⅱ/情報機器の操作Ⅱ/保育実習事前指導Ⅰ/保育実習Ⅰ(保育所)/教材製作  他

3年次

乳児保育Ⅰ・Ⅱ/子どもの健康と安全/保育・教職実践演習/保育実習Ⅰ(施設)/保育実習事後指導Ⅰ/保育実習事前指導Ⅱ/保育実習Ⅱ(保育所)/保育実習事後指導Ⅱ/教育実習事前指導/教育実習(幼稚園)/教育実習事後指導/子どもの音楽Ⅲ/図画工作演習Ⅲ/保育教職研究A・B・C/演劇/卒業製作 他

LIFE SUPPORT!

Q

本校に入学してよかったと思うことは?

先生との距離が近く、いつでも相談しやすい環境で学ぶことができることや、附属園がたくさんあるので、こどもと触れ合える機会が多いことです。(岩本)

Q

保育士を目指したきっかけは?

自分が保育園に通っていた時の担任の先生が大好きで、「私もこんな先生になりたい」と思ったことがきっかけです。(岩本)

Q

お気に入りの授業は?

図画工作の授業です。作品製作を通して、造形表現の楽しさを学んでいます。様々な技法や手法を使い、創り出されるものは楽しいものばかりです。(野地)

先生と学生の距離がとても近くアットホームな雰囲気が魅力です

Campus memory

絵本の読み聞かせ

最初は緊張して上手に読めない時もありましたが、クラスのみんなと読み聞かせを練習し合い、だんだん上手に読めるようになってきました。

附属園での体育指導を通して

こどもと関わる楽しさや体を動かす楽しさをこどもたちと一緒に学んでいます。個性溢れるこどもたちから大きな刺激をもらえています。

イベント企画・進行

自分たちで工夫しながらゲームを考え、実行し、みんなに楽しんでもらえたことが嬉しかったです。この経験を実習でも活かしたいです。

幼稚園教諭・保育士のミリョクって?
先輩に聞きました

Q

幼稚園の仕事のやりがいって?

こどもたちの成長を近くで見ることができ、多くの気づきや感動に出会えることです。もちろん楽しい事ばかりではありませんが、こどもたちが「先生ありがとう」「先生大好き」と笑顔で言ってくれた時は、先生になって良かったと心から思えます。自分を成長させることができる仕事だと思います。

Q

どんな人が向いてる?

一番はこどもが好きであること。さらに、人と関わることが好きな人や誰かを喜ばせることが好きという人にも向いていると思います。

念願の夢が叶いました。
保育の基本を教えてくれたから、今の私がいます!

児童養護施設るんびにー勤務

齊藤 琴音さん (鉾田第二高校出身)

経験豊富な先生と近い距離で保育の基本を学べた学生生活は私の大きな力となりました。先生は一人ひとりをしっかり見ていてくれるので、勉強や実習が辛く挫けそうになった時には必ず声を掛けて励ましてくれる頼りになる存在でした。卒業した今も時々、相談にのってもらっています。

Open Campus
Open Campus

CONTACT

入学、学費、資料請求
どんなことでもお気軽にお問い合わせください!
あなたのチャレンジをお待ちしています!